ホームページデザインは、服飾デザインやグラフィックデザインとは違い、「シンプル」や「個性的」では集客性を考えた場合、あまり馴染むものではありません。
こちらのページではWebデザイナーが考える集客性・使いやすさなど、ユーザーに好まれるWebデザインについてご説明いたします。
トップ | Webデザイナーからの提言と実務 | Webデザイナーが考えるWebデザイン
Webデザイナーが考えるWebデザインは、必ずしもお客様が考えているデザインと一致しません。当たり前といえばそうですが、多くのお客様が考えるデザインは「シンプルに」や「個性的に」というのが大半を占めます。
ホームページデザインは、服飾デザインやグラフィックデザインとは違い、「シンプル」や「個性的」では集客性を考えた場合、あまり馴染むものではありません。
こちらのページではWebデザイナーが考える集客性・使いやすさなど、ユーザーに好まれるWebデザインについてご説明いたします。
もちろんWebデザイナーはお客様のご要望をお伺いして、出来るだけご要望に沿ったデザインのご提案を差し上げます。しかし、お客様が考える要望をそのままホームページにしても、集客できるホームページになることはとても少ないようです。
弊社が考える集客できるホームページとは、しっかりとSEO対策が効いたホームページです。多くのユーザーに見られるホームページでなければ、どんなに素晴らしい個性的なデザインでも意味がありません。
「シンプルなデザインにしたい」というお客様が多いようですが、シンプルなデザインとはテキストが少ない(情報が少ない)ホームページということになります。
確かにテキストが少なく逆に写真が大きく表示されているサイトは、洗練されおしゃれなWebデザインに感じます。しかし、シンプルなホームページほど検索エンジンでの上位表示は難しく、集客性は乏しいでしょう。
おそらくWebデザイナーの職業に就きたいと思っている方は、個性的でかっこよくおしゃれなデザインを作りたいと考えている方が多いと思います。
しかし、いざこの業界に入るとその考えは間違っていることに気づかされます。
テレビCM、雑誌などで有名な商品名やメーカー名の場合、Flashによるアニメーションを使ったり、個性的なデザインのサイトであると、ユーザーに喜ばれるサイトとなるかもしれません。しかし多くのユーザーは、商品名やメーカー名も知らない商品(サービス)を探しています。ユーザーが欲しい情報は、サービスの詳細やその料金や価格であって、ホームページのデザインではありません。
個性的なWebデザインほど、メニューボタンの位置が変わった場所にあることが多く、目的の情報にたどり着きにくく、ユーザーは「よく分からないから他のサイトを見よう」ということになります。また、フルフラッシュや画像やイラストを多様しているサイトになると、インターネットの環境によっては表示速度が遅く、「嫌われるサイト」となります。
ユーザビリティという言葉があります。簡単にご説明しますと「使い勝手の良さ」ということになります。W3CというWebサイトの規格のようなものはありますが、Webユーザビリティについての決まりごとのようなものはありません。
では、Webユーザビリティを考えたホームページとはどういうものでしょうか。
いろいろなショッピングサイトを見てみると、ほぼ同じようなレイアウトになっていることが多いようです。これは、長いWebサイトの歴史から、現在多く見られるショッピングサイトのレイアウトが一番使いやすく、またユーザーも見慣れていることから、目的の商品を探しやすくなっていることが理由ではないでしょうか。
奇をてらわず、当たり前にヘッダー・サイドメニューが、どのページに遷移しても表示がされており、目的の情報に快適にたどり着けるようなサイト構成のWebデザインが、最も使いやすく本当の意味での「シンプル」な、ユーザーに好まれるホームページになると思います。
本当であれば、お客様のご要望どおりにデザインをしたほうが、我々Webデザイナーとしては楽な仕事ではあります。オータムテクノロジーでは、集客できるホームページ制作を一番に、誰もが見やすく、使いやすいホームページをお客様と一緒に考え、よりユーザーの視点に立った制作を心がけて行きたいと考えております。