斬新なデザインかつ流麗なフラッシュムービーがホームページコンテンツとして盛り込まれているホームページを制作できる制作会社が、本当に??「優れたホームページ制作会社」といえるのでしょうか。
ホームページ制作に関しては、依頼者側からの視点と制作会社の考え方には、深く大きな溝があります。
この点を詳しくひもといてみます。
トップ | ホームページ制作会社 オータムテクノロジーの考え方 | 優れたホームページ制作会社とは
優れたホームページ制作会社とはどういうものを指すのでしょうか?
斬新なデザインかつ流麗なフラッシュムービーがホームページコンテンツとして盛り込まれているホームページを制作できる制作会社が、本当に??「優れたホームページ制作会社」といえるのでしょうか。
ホームページ制作に関しては、依頼者側からの視点と制作会社の考え方には、深く大きな溝があります。
この点を詳しくひもといてみます。
概ね、こんな感じでしょうか。
制作会社のすべてが、上記のように考えているわけではありませんが、
制作側の本音はこんなところでしょう。
上記の逆説が「困るホームページ制作」ということになります。
ここからが重要です!!しっかりとお読み下さい
ご覧のとおり、制作依頼者側の要求どおりのアピールしかありません。
制作会社といえども商売ですから、依頼者の要求するものを無視するわけにはいきませんが、プロの制作会社が、クライアントと同じレベルの集客、サーチエンジンの上位表示の手法を全く知らないわけはありません。
そう、できないのです。
決して間違いではありませんが、集客性効果をもたらす理由や根拠性の乏しく、その手法をほとんどの場合説明しておりません。
本来、優れたホームページ制作とは、上記のようなホームページとは違います。
Webアクセシビリティとは、インターネットコンテンツ(ホームページ、Webデータベースなど)をいかなる身体的状況であっても、またどんな環境であったとしても、その利用者に「利便性」を供与出来るものでなくてはならないのです。
2004年6月にわが国のWebアクセシビリティの指針を示す「WebコンテンツJIS規格(JIS X 8341-3)」が制定されております。
優れたホームページ制作の基準が、実はここに隠されているのです。
主に高齢者や障害者、一時的な障害を持つ人々でも公平に利用することができなくてはなりません。視力を喪失した方々がいかに多くWebを利用しているかをご存知でしょうか。
四肢不自由な方々が、Webを利用して、日常の買い物をしていることを知っている制作会社がどれだけあるでしょうか。
優れたホームページ制作とは、第一条件として誰もがいかなる条件下でも、利用に耐えうる「アクセシブル」なものでなくてはいけません。
アクセシブルなホームページであるからこそ、数多くの人々に継続して閲覧してもらえることとなり、結果として検索エンジンに親和性の高い(評価される)ホームページへと育っていくのです。
※目の不自由な方々でも、ホームページを見る(読み上げる)ことが出来ます。
また、ロボット検索エンジンのページ内テキストの認識率は100%となります。
画像の代替テキストの用意、フレームの非使用など。
※四肢の不自由な方々、視力喪失の方々には、一般的なキーボード、マウスを利用できないことがあります。
ページ構成、メニュー構成に一貫性のないホームページも閲覧者を混乱させます。
※閲覧者のWeb利用環境にかかわらず、
見る側の操作的な自主性・任意性を求められます。
見る側で文字サイズの変更ができないなど論外です。
※プルダウンメニューに依存しない、実行ボタンの付加、入力制限時間への配慮など、健常者だけの設計であってはいけません。
以上が、ホームページ制作における現在の必須条件です。
すでに各検索エンジンでは、アクセシブルなホームページ制作を重要な評価ポイントとして考えるようになっています。SEOの一環として考えていただいても構いません。
ホームページ制作会社を選ぶポイントとして、上記項目を参考としてください。
ここまで読んで頂いた方々には、もうお分かりと思いますが、優れたホームページ制作について、もう一度お考え下さい。
(※答えは一番下にあります)
答え:です。