最近、CMSを使ったホームページ制作が「画期的なホームページ」のような宣伝をされておりますが、そもそも一般的なショッピングサイトの商品一覧ページ、商品詳細ページは、このCMSで書き出されており、取り立てて革新的、画期的なシステムではありません。
トップ | ホームページ制作会社 オータムテクノロジーの考え方 | CMSによるホームページ制作の欠陥
CMSとは、「コンテンツマネジメントシステム」の頭文字を取った略語で、要するにホームページファイルを動的に管理画面から書き出せるという簡単なWebシステムです。
当ページでは、CMSによるホームページ制作の欠陥や、まことしやかに喧伝されているCMS制作の裏側について解説してまいります。
CMSを使ったホームページ制作とは、すなわちホームページコンテンツ以外のホームページデザイン(ヘッダデザイン・メニューデザイン・フッターデザイン)だけを行うだけのことで、ページコンテンツの作成はお客様自身が行うということになります。
もちろん、ページファイルにWebシステム(CMS)を組み込むことになりますが、システム制作会社にとって単純かつ簡単、低コストなもので、とても画期的でも革新的なシステムとは程遠いプログラム制作です。
要するに、CMSを使ったホームページ制作とは、ホームページの基本デザイン(外枠)だけを販売する行為であり、これが「ホームページ制作」といえるのでしょうか?
そもそも、ホームページ制作会社は、各検索エンジンにおいて、適切かつ集客性の高いキーワードにおいて上位表示できるような提案をお客様に対して「どこまでできるのか」という点において、その制作スキル、提案力を競っているのであり、その最も重要なポイントをお客様側に丸投げしていいはずがありません。
前項で説明申し上げたとおり、お客様ご自身がいつでもホームページの更新作業をできるということは、SEOの重要な要素となるはずのメニュー構成やページコンテンツの提案作業などの一切の作業は「省略」されます。
当然のことながら、お客様が任意で作成されたページコンテンツで構成されたホームページが、上位表示することなど偶然としてもあり得ません。
もちろん、SEO要素を考えて生成されるCMSホームページは存在しますが、適切なキーワードの出現比率やメニュー構成方法、各論の構成方法など初期段階で、お客様に対し適切な助言指導を行わない限り、100%上位表示させることは不可能です。
しかも、ほとんどの場合、ホームページの「見栄え」ができるだけであり、集客性の高いものを弊社では見たことがありません。
また弊社のお客様は、概ね3年間でホームページをフルリニューアルしておりますので、古くて集客性すら備わらないホームページをいつまでも使い続けることになります。厳重注意対象です。
結論から言って、CMSを使ったホームページ制作会社が「すばらしい」「画期的」と喧伝していることは、単なる制作会社が制作コストを図るための欺瞞、詭弁であり手抜き制作でしかありません。先進的かつ優れたWebシステムどころか、SEOの責任をお客様に押し付ける行為です。
いつでもどこでも「自由にホームページを編集する」ということは、ある意味ではお客様満足が得られるように感じますが、それら更新作業により検索結果における表示順位の変動か起こることを説明している制作会社を見たことがありません。
すべては編集、更新を行ったお客様の責任なのです。
これまで解説してきたとおり、CMSを使ったホームページは、お客様自身が更新したり編集したり、または画像を差し替えたりできるだけの「自己満足」しか得られないものです。
もちろん、綿密なWebコンサルティング、SEOコンサルを経て、決して変更してはならないページコンテンツを制作会社が指定する場合はこの限りではありません。
ホームページ全体をCMS化するということは、弊社にとっても実は相当に荷の重い作業となります。Webシステムを構築すること自体が大変な作業ではなく、お客様が自由に編集できるページコンテンツを用意し、その上でホームページ全体のキーワードの出現比率の誤差幅を考えたホームページ構成をする必要があるからです。
上記作業は、SEOエンジニアから見てとても難易度の高いスキルを要求され、SEO契約期間中は、静的ページで構成されたホームページよりも高い頻度でチューニングを施すことになります。
要するに、CMS化されたホームページとは、本来のホームページの役割(新規販路開拓・販売促進・ブランドイメージの定着など)から大きく外れてしまう「危険なホームページ」であることをご理解いただければ、当ページの役割を果たしたといえるでしょう。